【シンポジウムのご案内】『女性のウェルビーイング×ヘルスケア』7月30日開催
- samata75
- 7月15日
- 読了時間: 3分
更新日:8月8日
女性の健康課題やプレコンセプションケアについて講演
神戸市企画調整局医療産業都市部が主催する、KOBEウェルヘルスネットワーク キックオフシンポジウム『女性のウェルビーイング×ヘルスケア』が7月30日、神戸三宮阪急ビル15階にあるANCHOR KOBEとZOOMウェビナーによる配信でハイブリッド開催されます。
本シンポジウムには、弊社が内閣府SIP「包摂的コミュニティプラットフォーム」(プログラムディレクター:筑波大学大学院・久野譜也教授)における研究開発で共に取り組みを推進している、順天堂大学 産婦人科学講座 教授の北出真理氏が登壇し、「女性特有の健康課題とプレコンセプションケアの重要性ー将来~次世代まで続くWell-beingを目指してー」をテーマに基調講演が行われる予定です。
当日は他にも、女性の健康に関する製品・サービスの開発に取り組む企業や、女性活躍推進に取り組む企業からの講演もおこなわれます。さらに、登壇者の方々によるパネルディスカッションの実施も予定されており、シンポジウム終了後は同会場で名刺交換会が実施されます。
KOBEウェルヘルスネットワーク キックオフシンポジウム
『女性のウェルビーイング×ヘルスケア』
■日 時:2025年7月30日(水)13:00~15:50(15:50~16:20名刺交換会)
■形 式:ハイブリッド(リアル&ZOOMウェビナー)開催
■会 場:ANCHOR KOBE
(〒650-0001 兵庫県神戸市中央区加納町4丁目2-1 神戸三宮阪急ビル 15階)
■定 員:会場80名、オンライン500名
■申込方法:以下HPよりお申込みください。
(申込期限:2025年7月29日(火)17:00)
■プログラム:
【基調講演】13:05-13:45
「女性特有の健康課題とプレコンセプションケアの重要性
- 将来~次世代まで続く Well-being を目指して-」
順天堂大学 産婦人科学講座 教授 北出 真理 氏
(順天堂大学スポーツ健康医科学推進機構 副センター長)
【企業発表】13:45-14:05
「「考え方のくせ」を変える女性の心のケアアプリ『CoCoRe(ココリー)』の挑戦」
ライオン株式会社 ビジネス開発センター
ビジネスインキュベーション室 CoCoRe事業オーナー 松木 麻衣子 氏
【神戸市取組紹介】14:15-14:30
「女性がいきいきと働けるまちを目指して~神戸市の女性活躍推進~」
神戸市 地域協働局 男女共同参画課 課長(女性活躍担当) 田中 純子 氏
【企業発表】14:30-14:50
「ともに働く~男女ともに活躍できる企業づくり~」
石光商事株式会社 管理部 総務・人事チームリーダー 水野 淳 氏
【パネルディスカッション】15:00-15:40
(登壇者、モデレーター:小林 洋氏)
■主 催:神戸市企画調整局医療産業都市部
■共 催:公益財団法人神戸医療産業都市推進機構
■参加費:無料
■お問い合わせ先:神戸市企画調整局医療産業都市部(KOBEウェルヘルスネットワーク事務局)
フライヤーはこちらからご確認ください





