top of page

News

メディア情報・お知らせ

「令和7年度なかの生涯学習大学」公開講座に弊社副社長の塚尾晶子が登壇します

  • samata75
  • 6月17日
  • 読了時間: 2分

更新日:6月30日

SWC(スマートウエルネスシティ)のメリットについて講演予定


令和7年度なかの生涯学習大学で一般公開されている講座に7月9日、弊社副社長で保健師の塚尾晶子が登壇します。

SWCって何?~地域を歩いて広げよう、からだも心も健幸に~」をテーマに、講義をおこなう予定です。


日 時:2025年7月9日(木)14:00 ~ 16:00

場 所:なかのZERO西館(もみじ山文化センター)小ホール(住所:中野区中野2丁目9番7号)

対象者:①中野区民 ②ことぶき大学・大学院、なかの生涯学習大学の卒業生

参加費:無料(先着20名)


なかの生涯学習大学とは?

なかの生涯学習大学は、 豊かな経験を生かして、仲間づくりや地域・社会活動をスタートできるよう、中野区の特色や歴史などのほか、地域での活動に向けた知識や技術を多彩な講師陣のもとで学ぶ進級制の講座です。

                ※なかの生涯学習大学は、学校教育法等で定める正規の大学ではありません。

対象者や受講料、プログラム等は以下のページよりご確認下さい。(中野区webサイトへ移動します)


公開講座のお申込み方法は、以下のページよりご確認ください。(中野区webサイトへ移動します)

講師派遣について

弊社では、今回のような講演会やセミナーの他、自治体が抱える課題や悩みに応える講演・セミナー等のご依頼に対しても積極的に講師派遣を行っております。多くの自治体支援を行ってきた弊社には、支援実績に基づく豊富な知見やノウハウなどがあり、今後のヒントとなる話題提供ができます。

講演会・セミナー等への講師派遣のご相談は以下の問合せフォーム、もしくはお電話にてお気軽にご連絡ください。



最新記事

すべて表示
7/9開催の埼玉ウーマンズカフェに筑波大学大学院教授(兼弊社代表)久野譜也が登壇します

スキルアップを目指す女性起業家と経営者のための交流会で講演 サイタマ・レディース経営者クラブ/武蔵野銀行が主催の「埼玉ウーマンズカフェ」が7月9日、さいたま市大宮区にあるM's SQUARE(武蔵野銀行本店2階)で開催され、筑波大学大学院教授で弊社代表の久野譜也が登壇します...

 
 
bottom of page