top of page

News

メディア情報・お知らせ

鹿児島県指宿市で砂むし温泉の効果検証を実施

弊社が関連し、先月から今月にかけて行われている効果検証についてご紹介します。

鹿児島県指宿市で有名な「砂むし温泉」について、その効果を科学的なデータに基づいて明らかにし、観光資源としての価値を高めようという検証を行っています。


20~30歳代の被験者14人が砂むし温泉、サウナ、温浴の三つをそれぞれ別の日に検証。入浴中とその前後に深部体温や血圧、呼吸回数などを数分置きに測り、結果を比較します。


指宿市では、砂むし温泉の安全性や健康増進効果等の検証結果を踏まえて、将来的にスポーツ合宿の誘致を目指すなど、砂むし温泉の新たな活用につながることを目指しています。






最新記事

すべて表示

大分県杵築市(SWC首長研究会加盟自治体)が「杵築市健幸シンポジウム」を開催(筑波大学大学院・久野譜也教授と弊社副社長・塚尾晶子が登壇)

弊社が副事務局をつとめる「SWC首長研究会」の加盟自治体である大分県杵築市で2/3(月)、「杵築市健幸シンポジウム~みんなで創る健幸都市 きつき~」が開催されます。 そこに住むことで健幸になれる“健幸都市”の実現に向け、心身の健康づくりだけでなく、周辺環境の整備や、地域コミ...

bottom of page