top of page

News

メディア情報・お知らせ

「 ママもまんなか 」 子育て支援 プロジェクトの記者発表会が行われました

  • 執筆者の写真: Normcore Marketing
    Normcore Marketing
  • 2023年8月29日
  • 読了時間: 2分

更新日:3月7日

弊社代表 久野がプログラムディレクターを務める、内閣府の戦略的イノベーション創造プログラム「 ママもまんなか 」 子育て支援 プロジェクトの記者発表会が8月28日に行われました。

本プロジェクトは、⼦育て世代・⼥性の幸福度向上のための研究開発を、弊社や筑波⼤学などの産官学のチームで行います。

これは、社会技術に焦点をあてた社会実装を出口とした研究開発であり 、 全国の12 ⾃治体などと連携して5カ年で社会実装モデルとなる実証実験を行うことが決定しました。妊婦・ ⼦育てをする親の⼼⾝の健康への⾃律的な取り組みの促進と、⼦育て家庭をとりまく地域社会の子育てに対する寛容性の向上のため、産官学連携で新たな社会の仕組みや市場の創出などのモデルケースを確立し、全国展開を視野に推し進めていきます。このうちオンライン教室と対面教室を組み合わせた「健幸スマイルスタジオ」の運営は、弊社が担います。

記者発表会では、久野が最新調査結果報告と社会課題分析 、 5カ年の研究と社会実証実験について話し、公式アンバサダーの、関根勤 さん や 、 関根⿇理 さん、 秋⼭⻯次 さん(ロバート)、 野々村友紀⼦ さん、小林よしひさ さん、谷本有香さん、羽生祥子さん、シンガー・ソングライターの普天間かおりさんと登壇しました。

最新記事

すべて表示
第4回会合を開催 自民党『ヘルス&コミュニティ議連2.0』

Well-being最大化 につながるコミュニティの創造をテーマに議論 今年4月より再始動した、自民党「ヘルス&コミュニティ議連2.0」(以下、H&C議連)の第4回会合が5月20日、衆議院議員会館とオンラインでハイブリッド開催されました。 ...

 
 
自民党『ヘルス&コミュニティ議連2.0』、第3回会合を開催

Well-being最大化のための制度とビジネスの方向性を議論 今 年4月より再始動した、自民党「ヘルス&コミュニティ議連2.0」の第3回会合が5月16日、衆議院議員会館とオンラインでハイブリッド開催されました。会長を務める自民党衆議院の上川陽子議員、名誉顧問の岸田文雄元総...

 
 
bottom of page