top of page

News

メディア情報・お知らせ

千葉日報に千葉県白子町(SWC首長研究会 加盟自治体)の記事が掲載されました

10年続く「健幸ポイント」


弊社支援自治体である千葉県白子町(SWC首長研究会 加盟自治体)は、2025年2月11日に町制施行70周年を迎えられました。それに関連した記事が、千葉日報(2025年2月11日付) に掲載され、その中で、弊社も関わる「健幸ポイント」について取り上げられました。


記事では、白子町の町民誰もが生涯を健康で幸せに暮らすための施策として、「健幸ポイント事業」に力を入れて取り組んでいること、その取り組みが2015年より開始され10年続いたことが紹介されています。


また、歩数に応じて景品と交換できる“インセンティブ制度”を導入して行われる本事業の概要や、普及・継続に至った要因についても掲載されています。高齢化の進む同町では、事業成果が介護給付費や介護認定率の抑制に繋がるとして、今後も新たな知見を取り入れながら、健幸になれるまちづくりを推進していく、としています。


 

<健幸ポイント事業支援>

弊社は健幸ポイント事業支援において、中間支援組織として「補助金申請」「KPI設定」「成果連動型契約案作成」「サービス事業者や評価機関との各種調整業務」等の導入支援など、確実に成果をあげるためのコンサルティングを行っています。お気軽にお問い合わせください。




最新記事

すべて表示

月刊『ガバナンス』3月号に「包摂的コミュニティプラットフォームの構築」シンポジウム2024の記事が掲載(筑波大学大学院・久野譜也教授が登壇)

先進政策からユニークな情報まで、地方自治の「いま」がわかる実務情報誌として発行されている月刊『ガバナンス』3月号に、先月 シティホール&ギャラリー五反田で開催された、内閣府SIP「包摂的コミュニティプラットフォームの構築」シンポジウム2024の記事が掲載されました。...

読売新聞に「フレイルの日 記念イベント2025 IN 鹿児島市~元気になっど!フレイル予防でよか人生!!~」が掲載されました

鹿児島市にある鹿児島市中央公民館ホールで 2月1日(土)に行われた「フレイルの日 記念イベント2025 IN 鹿児島市~元気になっど!フレイル予防でよか人生!!~」が読売新聞(2025年3月9日付 )に掲載されました。 記事には、鹿児島市の下鶴隆央市長が開会挨拶をされたほか...

週刊『高齢者住宅新聞』に内閣府SIP「包摂的コミュニティプラットフォームの構築 シンポジウム2024」の記事掲載

「高齢者の住まいと介護・医療を考える」をコンセプトに、定期的に実施される報酬改定や制度改正のリアルタイムな動向、介護事業者・医療機関の先進的な取組みなどの情報を週刊で発信している、週刊『高齢者住宅新聞』の2025年3月5日号に、2月に開催された内閣府SIP(戦略的イノベーシ...

bottom of page