『ぶぎんレポート』2025年1月号に掲載された弊社副社長・塚尾晶子の執筆記事が閲覧可能に
- samata75
- 1月24日
- 読了時間: 2分
更新日:1月29日
武蔵野銀行グループの㈱ぶぎん地域経済研究所により発行されている、埼玉県内の企業情報や産業動向調査などがまとめられた経済情報誌『ぶぎんレポート』の2025年1月号に、弊社副社長・塚尾晶子の執筆記事「これからの経営戦略のキーワードは包摂 第2回」が掲載されたことを当サイトにて先般、紹介しましたがこの度、同研究所のご厚意により、塚尾が執筆したページを以下のリンクよりご覧頂けることになりました。
ぜひ、ご覧ください。
「ぶぎんレポート掲載 2025年1月号より」
『ぶぎんレポート』2025年1月号はこちら
(全文の閲覧には、ぶぎん経営者クラブの会員登録が必要です)
MOM UP PARK(マムアップパーク)とは?
筑波大学の研究者 × 保健師や助産師、運動指導士などの専門家チームが科学的根拠に基づき提供する、オンライン中心のオリジナルプログラムです。
自身のケアを後回しにしがちなママ向けに、「運動プログラム」と「相談・交流プログラム」で構成され、出産や育児を乗り切るための”体力”と”知識”、ママ友や専門職との”つながり”を持ってもらうことを目的としています。
なお、DXを活用した伴走型支援として効率的に展開するため、地元自治体のオンサイト開催と全国どこからでも参加できるオンライン開催を組み合わせて実施しています。
MOM UP PARKについての詳細はこちら
弊社の子育て女性支援コンテンツの詳細はこちら