top of page

News

メディア情報・お知らせ

鹿児島県指宿市「砂むし温泉」の効果検証3回目(最終)の様子が、NHK鹿児島放送局のニュースコーナーで放映されました(弊社も関連して実施)

  • samata75
  • 2024年12月23日
  • 読了時間: 1分

弊社が研究協力している鹿児島県指宿市の「砂むし温泉に関する効果検証」の3回目(最終)が12月17日、同市の温泉施設で行われ、その様子がNHK鹿児島放送局のニュースコーナーで取り上げられました。


「砂むし温泉」の効果を科学的なデータに基づいて明らかにし、観光資源としての価値を高めようと行われた検証で、今回が最終回となります。


20~30歳代の被験者14人が砂むし温泉、サウナ、温浴の三つをそれぞれ別の日に検証し、入浴中とその前後に深部体温や血圧、呼吸回数などを数分置きに測定。その結果を比較して効果を検証しました。


指宿市では、砂むし温泉の安全性や健康増進効果等の検証結果を踏まえ、将来的にスポーツ合宿の誘致を目指すなど、砂むし温泉の新たな活用につながることを目指しています。



当該ニュースは以下URLよりご確認いただけます(NHK Webサイト『鹿児島 NEWS WEB』へ)

最新記事

すべて表示
内閣府SIP「包摂的コミュニティプラットフォームの構築」シンポジウムの記事掲載(週刊保健衛生ニュース第2304号)

「社会の寛容性、個人の自律性を高める社会技術とは」をテーマに 内閣府SIPプログラムディレクター/筑波大学大学院の久野譜也教授が登壇 週刊『保健衛生ニュース』第2304号(2025年4月21日発行)に、2月4日にシティホール&ギャラリー五反田とオンラインでハイブリッド開催さ...

 
 
bottom of page