top of page

News

メディア情報・お知らせ

「自治体飛び地連携・健幸ポイントプロジェクト成果報告会」開催案内の記事掲載(週刊 保健衛生ニュース 第2266号)

週刊 『保健衛生ニュース』第2266号(2024年7月15日発行)において、来週7月25日(木)に開催される「自治体飛び地連携・健幸ポイントプロジェクト成果報告会」の開催案内が掲載されました。


これは、山口県宇部市、岩手県遠野市、京都府八幡市、鹿児島県指宿市、埼玉県美里町の5市町からなる広域自治体連携よる成果連動型健幸ポイントプロジェクトにおける2019~2023年度の5年間の成果を発表するものです。


当日はオンサイト及びオンラインによるハイブリッド開催です。

事前申込みいただければ、どなたでも無料で参加できます。

 

週刊 『保健衛生ニュース』第2266号(社会保険実務研究所)


「自治体飛び地連携・健幸ポイントプロジェクト成果報告会」該当ページ(60頁)抜粋


最新号目次へは、こちら

 

【自治体飛び地連携・健幸ポイントプロジェクト成果報告会】


◆主 催:Smart Wellness City 首長研究会/山口県宇部市、岩手県遠野市、京都府八幡市、鹿児島県指宿市、埼玉県美里町/筑波大学 SWC 政策開発研究センター

 

◆日 時:令和6年7月25日(木)10:30~12:00(受付開始10時00分~)

 

◆会 場:筑波大学東京キャンパス  122講義室(※オンサイトおよびオンラインによるハイブリット開催)

 <お申込みについて>
下記のURL(Googleフォーム)からお申込みください
申込締切:7月22日(月)17時まで
https://forms.gle/JJKdsumLeJtnsuvj8

<本件に関するお問い合わせ先>

Smart Wellness City 首長研究会 副事務局

株式会社つくばウエルネスリサーチ 福林・海老原


〒277-8519 千葉県柏市若柴178 番地の4 KOIL505

TEL:04-7197-2360 FAX:04-7197-2361

最新記事

すべて表示

月刊『ガバナンス』3月号に「包摂的コミュニティプラットフォームの構築」シンポジウム2024の記事が掲載(筑波大学大学院・久野譜也教授が登壇)

先進政策からユニークな情報まで、地方自治の「いま」がわかる実務情報誌として発行されている月刊『ガバナンス』3月号に、先月 シティホール&ギャラリー五反田で開催された、内閣府SIP「包摂的コミュニティプラットフォームの構築」シンポジウム2024の記事が掲載されました。...

読売新聞に「フレイルの日 記念イベント2025 IN 鹿児島市~元気になっど!フレイル予防でよか人生!!~」が掲載されました

鹿児島市にある鹿児島市中央公民館ホールで 2月1日(土)に行われた「フレイルの日 記念イベント2025 IN 鹿児島市~元気になっど!フレイル予防でよか人生!!~」が読売新聞(2025年3月9日付 )に掲載されました。 記事には、鹿児島市の下鶴隆央市長が開会挨拶をされたほか...

週刊『高齢者住宅新聞』に内閣府SIP「包摂的コミュニティプラットフォームの構築 シンポジウム2024」の記事掲載

「高齢者の住まいと介護・医療を考える」をコンセプトに、定期的に実施される報酬改定や制度改正のリアルタイムな動向、介護事業者・医療機関の先進的な取組みなどの情報を週刊で発信している、週刊『高齢者住宅新聞』の2025年3月5日号に、2月に開催された内閣府SIP(戦略的イノベーシ...

bottom of page