top of page

News

メディア情報・お知らせ

【ママもまんなかPJ】公式アンバサダーの関根麻里さん、普天間かおりさんがトークや歌でママにエール

弊社代表・久野がプログラムディレクターを務める、内閣府SIP(戦略的イノベーション創造プログラム)「ママもまんなか」子育て支援プロジェクトの公式アンバサダー 関根麻里さん、普天間かおりさんが出演されたイベントについてご紹介いたします。


トーク内容は6月20日(木)NHK FM「花ラジちば」で放送予定

NHK千葉放送局は4月27日(土)、千葉県東金市の公私連携幼保連携型認定こども園「東金国際こども園」を会場に地域応援企画「子育て世代に『トークと歌』でエールを!」を開催しました。

 

5月9日(木)に同市で収録された公開番組「新・BS日本のうた」(5月26日放送済み)の関連イベントとして行われたもの。

 

この中で、内閣府SIP(戦略的イノベーション創造プログラム)(第3期)課題「包摂的コミュニティプラットフォームの構築」で展開中の「ママもまんなかプロジェクト」の公式アンバサダーを務める関根麻里さん、普天間かおりさんがトークや歌を披露。

お二人は同プロジェクトの柱である「ママの自律性向上」と「社会の寛容性向上」の狙いとともに、公式Youtube番組「スマイル健幸カフェ」で提供中の芸人ロバート・秋山竜次さんのオリジナルコントやママ向けの健幸体操などについて紹介し、また司会の熊谷彩花キャスターはファミリーサポート事業など同市のママ向け支援策を説明しました。


当日のトークの模様は、以下の番組で放送予定です。


NHK FM「花ラジちば」
6月20日(木)午前11時~正午(聞き逃し配信あり)


最新記事

すべて表示

「胆江日日新聞」に、岩手県金ケ崎町(弊社支援自治体)の健幸ポイント事業に関する記事掲載

「健幸」促し医療費抑制  岩手県金ケ崎町が取り組む「健幸ポイント事業」に関する記事が、胆江日日新聞(2025年1月4日付)に掲載されました。この事業は、体組成計や活動量計を活用して身体の状態を「見える化」し、住民の運動習慣を支援するものです。弊社も事業評価を担当しており、医...

bottom of page