先日終了した内閣府SIP「マムアップパーク」講師養成講座」受講者の声を一部ご紹介します
- iida886
- 2024年9月6日
- 読了時間: 3分
更新日:2024年9月27日
内閣府SIP「ママもまんなかプロジェクト」の取り組みの1つとして運営している、妊娠中・子育て中のママのためのプログラム「マムアップパーク」(健幸スマイルスタジオ)では、プログラムを進行する講師が重要な役割を担っています。その養成講座(主催/共催:一般社団法人 健幸子育て応援隊、筑波大学スマートウエルネスシティ政策開発研究センター、つくばウエルネスリサーチ)が8月28日(水)、29日(木)の2日間の日程で開催され、無事に全カリキュラムが終了しました。
これからマムアップパークの講師を新規に目指す受講生には、全カリキュラムを通して、講師に求められる知識や能力を学び身に付けていただきました。また、既に講師として活躍していただいている方にもフォローアップのためにご参加いただき、ご自身の活動を振り返ることで、更なるブラッシュアップが図れる機会にしていただきました。
本日は、受講生から届いたアンケート結果を一部ご紹介いたします。
(新規の受講生、現講師の受講生いずれの回答も含まれています)
<マムアップパーク講師養成講座 受講者の声>
※関連記事は以下よりご確認いただけます
マムアップパークの詳細はこちらから
「TWRの子育て女性支援」についての詳細はこちらから





