top of page

News

メディア情報・お知らせ

弊社が支援する「やわた未来いきいき健幸プロジェクト」の成果をプレスリリース【京都府八幡市】

京都府八幡市において、令和元年度から実施されている、歩いた歩数等に応じてポイントを付与するインセンティブ事業「やわた未来いきいき健幸プロジェクト」のプレスリリースが発出されましたので、情報共有いたします。


「やわた未来いきいき健幸プロジェクト」は、事業開始から令和5年度までの5年間において、内閣府が促進するSIBの仕組みを活用しており、当初の目標として掲げられていた、医療費・介護給付費の社会保障費抑制効果額の効果分析結果が確認されています。

なお弊社は、中間支援組織としてKPI設定や施策評価などの支援・コンサルティングを行っています。


 ※SIB(ソーシャル・インパクト・ボンド)= 民間からの外部資金調達を伴う成果連動型民間委託契約



詳細については以下の八幡市プレスリリースをご参照ください。



最新記事

すべて表示

兵庫県西脇市(SWC首長研究会加盟自治体)がSDGs先進度調査(人口5万人未満の自治体)で1位を獲得(3回連続)

兵庫県西脇市は「日本のへそ」をテーマに町づくりを進め、小規模自治体ランキングで3回連続のトップに 地方創生や地域経営に関する専門誌『日経グローカル』500号に、SWC首長研究会の加盟自治体である兵庫県西脇市が「SDGs先進度調査(人口5万人未満の自治体)」で1位を獲得したこ...

支援自治体の広報紙に「健幸プロジェクト」の成果に関する記事が掲載

年間2億7000万円の抑制効果(京都府八幡市) 京都府八幡市の「広報やわた」2025年1月号に、弊社が支援した「やわた未来いきいき健幸プロジェクト」の成果が掲載されました。 同市では、病気や介護状態になることを予防し、個人や市の医療費・介護給付費の負担を軽減することを目指し...

弊社の支援自治体が実施されている事業に関しまして、発表資料および広報への掲載内容をご紹介します(京都府 八幡市/兵庫県 西脇市/福井県 大野市)

◆京都府 八幡市/広報やわた(2024年12月号/737号)     キッズ健幸アンバサダー養成講座開催(P.16)  キッズ健幸アンバサダー養成講座開催の記事が掲載されています。子どもたちを対象に、オリンピア  ン・パラリンピアン等が講師となってスポーツの力(効果や素晴ら...

bottom of page