top of page
News
メディア情報・お知らせ
2/1「フレイルの日 記念イベント 2024 IN 八幡市~気付けばフレイル対策に参加しているまちに~」にて講演します
2月1日(木)に「フレイルの日 記念イベント 2024 IN 八幡市~気付けばフレイル対策に参加しているまちに~」にて、弊社代表 久野がパネルディスカッションのファシリテーターとして、塚尾が実技の講師として参加します。 参加方法は会場へお越しいただくほか、オンライン配信も予...
2024年1月15日
1/21「AMEDサルコペニア・フレイルシンポジウム~事業連携を通じた成果の創出に向けて~」に登壇します
1月21日(日)、国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)の主催によるシンポジウム 「AMEDサルコペニア・フレイルシンポジウム~事業連携を通じた成果の創出に向けて~」に弊社代表 久野が「フレイルに陥りにくいまちづくりのエビデンスとこれからの方向性」をテーマに登壇...
2024年1月15日


11/26 “ママもまんなかプロジェクトin柏の葉「ここからはじまる」”が開催されました
弊社代表・久野がプログラムディレクターを務める内閣府SIP(戦略的イノベーション創造プログラム)「ママもまんなか」子育て支援プロジェクトの一環として、公式YouTube番組「ママもまんなか!スマイル健幸カフェ」公開収録イベント「ママもまんなかプロジェクトin柏の葉...
2023年11月28日


11/26 ママもまんなかプロジェクトin柏の葉「ここからはじまる」を開催!!
内閣府SIP子育てに優しいコミュニティづくり ママもまんなかプロジェクトin柏の葉「ここからはじまる」を開催!! 日時:2023年11月26日(日)13:30~15:10 会場:柏の葉カンファレンスセンター(つくばエクスプレス「柏の葉キャンパス駅」西口より徒歩分) ...
2023年11月11日


SWC 第3回シンポジウムのレポートが公開されました
2023年6月27日に開催された、筑波大学スマートウエルネスシティ政策開発研究センターの第3回シンポジウムのレポートを公開しました。 「 女性にとってスマートウエルネス(健幸)な社会とは 」をテーマに、弊社代表の久野が主催者、弊社副社長の塚尾がパネリストとして登壇しました。
2023年10月2日


「ヘルスケア フォーラム2023(第12回軽井沢フォーラム)」に弊社代表久野および副社長塚尾が登壇します
「ヘルスケア フォーラム2023(第12回軽井沢フォーラム)」にて、弊社代表久野と副社長塚尾が「女性の健康・活躍を考える」をテーマにディスカッションいたします。 Zoomを利用したWeb開催となり、事前申し込みが必要です。 –以下、公式サイトより-...
2023年6月20日


健康まちづくりEXPO2023にて弊社代表 久野が講演します
まちづくりデザインWEEK SuperCity/SmartCity KANSAI 2023 健康まちづくりEXPO 2023にて、弊社代表 久野が「日本に健康まちづくりを実現・拡大していくポイントとは」をテーマに講演致します。 お申込み方法等は、公式HPをご確認ください。 ...
2023年6月14日


筑波大学スマートウエルネスシティ政策開発研究センター 第3回シンポジウム開催
筑波大学スマートウエルネスシティ政策開発研究センター 第3回シンポジウムが以下の日程で開催されます。 弊社代表の久野が主催者となり、パネルディスカッションでは弊社副社長の塚尾がパネリストとして登壇します。 テーマは「 女性にとってスマートウエルネス(健幸)な社会とは...
2023年5月18日


2月16日(木)社会的処方シンポジウム「楽しい子育てが展開されるコミュニティづくり」が開催されました
「厚生労働省2022年度 保険者とかかりつけ医等の協働による加入者の予防健康づくり事業」の一貫として、大阪府保険者協議会・高石市の主催によるシンポジウム「 楽しい子育てが展開されるコミュニティづくり~ハイブリッド型伴走支援による子育てが楽しいコミュニティづくり~...
2023年2月20日


2月1日(水)「フレイルの日 記念イベント 2023 IN 取手市~withコロナにおける健幸社会~」にて弊社代表久野、塚尾が講演いたしました
2月1日(水)に一般社団法人スマートウエルネスコミュニティ協議会と取手市の共催で「フレイルの日 記念イベント 2023 IN 取手市~withコロナにおける健幸社会~」が開催されました。 塚尾は「90歳代でも海外旅行ができる体を維持できる運動を教えます」と題して具体的な筋力...
2023年2月11日


2月1日(水)「フレイルの日 記念イベント 2023 IN 取手市~withコロナにおける健幸社会~」にて講演します
2月1日(水)に「フレイルの日 記念イベント 2023 IN 取手市~withコロナにおける健幸社会~」にて、弊社代表 久野がシンポジウムのパネリストとして、塚尾が実技の講師として参加します。 参加方法は会場へお越しいただくほか、ZOOMおよびYouTubeライブを使ったオ...
2023年1月12日
【12/23まで視聴可能!】「浜松ヘルステックシンポジウム2022」を開催されました
12月15日(木)に『浜松ヘルステックシンポジウム2022 ~ヘルステックによる予防・健幸都市(Wellness City)の実現に向けて~』がオンライン開催されました。 弊社代表 久野が「自然と健幸になれるまちづくり」について講演いたしました。...
2022年12月16日


12月15日「浜松ヘルステックシンポジウム2022」を開催します
12月15日(木)に『浜松ヘルステックシンポジウム2022 ~ヘルステックによる予防・健幸都市(Wellness City)の実現に向けて~』がオンライン開催されます。 弊社代表 久野が「自然と健幸になれるまちづくり」について講演いたします。...
2022年12月6日
第27回 Smart Wellness City 首長研究会が開催されました
第27回 Smart Wellness City 首長研究会が、2日間予定の工程で無事開催されました。 弊社副社長 塚尾が登壇しました。 ■日時 2022年10月31日(月) 12時30分~17時30分 / ナイトサイエンス 18時00分~ 2022年11月 1日(火)...
2022年11月3日


10月10日 奈良県田原本町にて「スポーツ×健康」をテーマにシンポジウムを開催しました
当日は、SIBプロジェクトで連携している、奈良県田原本町、大阪府高石市、福岡県飯塚市、鳥取県湯梨浜町の共催で「スポーツ×健康」をテーマとしたシンポジウムを開催しました。 本会場と各自治体の会場をオンラインでつなぎ、本会場は約250名、各会場は約20~50名の住民に参加いた...
2022年10月10日


10月12日 北海道東神楽町にて「フレイルに立ち向かう会2022」を開催します
10月12日にSWC協議会と北海道東神楽町との共催にて【「フレイルに立ち向かう会2022」IN東神楽町】が、東神楽町総合福祉会館にて開催される事になりました。 Webによる会場からの中継をおこないますので、ご視聴くださいます様よろしくお願い申し上げます。 ...
2022年9月23日


10月10日 奈良県田原本町にて「スポーツ×健康」をテーマにシンポジウムを開催します
奈良県田原本町にて、ヘルスケアプロジェクト健幸ポイント事業で一緒に取り組んでいる、大阪府高石市 阪口市長、福岡県飯塚市 片峯市長、鳥取県湯梨浜町 宮脇町長をお招きし、「スポーツ×健康」をテーマとしたシンポジウムを開催します。そこでは弊社代表の久野が基調講演を行う予定です。...
2022年9月3日


9月8日 徳島県「健康を考える県民のつどい」にて講演を行います
徳島県では9月を「健康増進普及月間」及び「がん征圧月間」としており、その協調行事として「健康を考える県民のつどい」を開催します。 そこで弊社取締役の塚尾が 「健康無関心層へのアプローチ~心に響く口コミ戦略~」 をテーマに講演を行います。 ...
2022年8月19日
7月29日(金)「スポーツアカデミックフォーラム」で講演を行います
弊社代表の久野譜也が、「スポーツアカデミックフォーラム」にてスマートウェルネスシティ構想についての講演を行います。 大学の研究成果を健康政策、まちづくりにどのように活かしていくか ~スマートウェルネスシティ構想の展開~ ---------------------------...
2022年7月27日


「ヘルスケア・フォーラム(旧軽井沢フォーラム)」に弊社代表久野および取締役塚尾が登壇します
「ヘルスケア・フォーラム(旧軽井沢フォーラム)」にて、弊社代表久野と取締役塚尾が「女性の健康づくりを支援できる地域システムを考える」をテーマにディスカッションいたします。 事前にお申込みいただくことでオンライン参加が可能です。 是非この機会にご参加ください。 ...
2022年6月9日
bottom of page


