top of page
News
メディア情報・お知らせ
第73回日本体力医学会大会, 福井, 9月, 2018.
健幸ポイントプロジェクト参加による医療費抑制効果 −SWCプロジェクト(50)− 千々木祥子 , 塚尾 晶子, 田辺解 , 横山典子 , 久野譜也
2018年9月7日
自治体連携SIBヘルスケアプロジェクトの事例が内閣府公開資料にて紹介されました
SIB(Social Impact Bond)を活用した自治体連携ヘルスケアプロジェクトの事例が内閣府のWEBサイトにて公開されました。 地方創生に関する都道府県・指定都市担当課長説明会 資料12 「健康のまちづくりについて」の中で紹介...
2018年6月12日
第75回日本公衆衛生学会総会, 大阪, 10月, 2016.
健康都市施策での生活習慣病医療費に影響する要因分析−SWCプロジェクト(43)− 塚尾 晶子, 安田光佑, 宮本雄司, 久野譜也 生活習慣病・ロコモティブ症候群医療費の抑制効果検証−SWCプロジェクト(44)− 安田光佑, 塚尾 晶子, 宮本雄司, 久野譜也
2016年10月10日
BioMed Research International(2016)
BioMed Research International(2016) Effects of a Lifestyle-Based Physical Activity Intervention on Medical Expenditure in Japanese...
2016年1月1日
【次世代】ヘルスケア機器の新製品開発(2014年5月)
第4章第9節 個別健康支援プログラムによるメタボリックシンドローム・介護予防 久野 譜也・福田 佳奈子 「次世代」ヘルスケア第4章 生体情報モニタリングデバイスの開発・計測技術と応用展開 雑誌名:International Journal of Sport and...
2014年11月1日
第73回公衆衛生学会 , 栃木, 11月, 2014.
ICTによる地域住民への 健康情報提供システムの開発-SWCプロジェクト(31)− 齋藤直美, 鈴木桂林, 横山典子, 千々木祥子, 久野譜也
2014年11月1日
第71回日本公衆衛生学会,山口市,10月,2012.
運動習慣における自宅近隣環境要因の影響 ~地理情報システムによる客観的指標を用いて~ -Smart Wellness Cityプロジェクト(6)- 藤井紀美子,吉澤裕世,久野譜也
2012年10月10日
日本体力医学会第67回大会,岐阜市,9月,2012.
仮設住宅居住者に対する遠隔ICTによる運動プラグラムの介入効果 -Smart Wellness Cityプロジェクト(7)- 吉澤裕世,横山典子,菅洋子,田辺解,大久保麗子,鶴岡秀一,山縣邦弘,久野譜也 地域住民における身体活動を促進するためのヘルスリテラシーと運動セルフエ...
2012年9月1日
bottom of page


