top of page
News
メディア情報・お知らせ
12月2日(水)Withコロナ、Afterコロナにおける健幸都市の方向性-目指すべき新しい生活様式の価値観とそれを支えるビジネスの役割を考える-が開催されます
第6回 Withコロナ、Afterコロナにおける健幸都市の方向性-目指すべき新しい生活様式の価値観とそれを支えるビジネスの役割を考える-(ヘルス&ICTリテラシー向上プロジェクト/健幸アンバサダー・人材育成分科会共催)がZoomにて開催されます。ご参加はSWC協議会会員およ...
2020年11月18日


第21回(2020年度)ウエルネスマネジメント研修会が開催されました
第21回(2020年度)ウエルネスマネジメント研修会が自治体職員、民間企業社員含め総勢10名により開催されました。 第1期では講義中心に理解を深めるとともに、グループワークによる課題抽出のためのディスカッションを実施。 第2期ではマネージメント能力を養うため能動的なカリキュ...
2020年11月10日
弊社代表久野がセンター長を務める「スマートウエルネスシティ政策開発研究センター」が筑波大学に設立されました
令和2年11月1日付で、弊社代表久野がセンター長を務める「スマートウエルネスシティ政策開発研究センター」が筑波大学に設立されました。
2020年11月4日
10月12日(月)経済産業省主催「3rd Well Aging Society Summit Asia-Japan」にて弊社代表久野が登壇いたします
経済産業省は、他国に類を見ない速度で高齢化が進む日本において、国内外の知見を結集し、活力溢れる高齢化社会の方向性について議論する国際イベントとして、「3rd Well Aging Society Summit Asia-Japan」を開催します。 開催概要 『3rd...
2020年10月1日
SWC首長研究会より「Withコロナによる健康二次被害を社会参加やスポーツで予防し国民を“健幸”にするための緊急提言」が出されました
withコロナにおける健康二次被害を予防し、国民が健幸に暮らせる社会の実現に向けて、Smart Wellness City首長研究会より自民党のスポーツ立国調査会(会長:馳 浩 衆議院議員)とヘルス&コミュニティ議員連盟(会長:上川陽子...
2020年8月28日
SWC首長研究会加盟の5自治体より「新型コロナウイルスに負けない健幸都市宣言」が出されました
withコロナにおいても全世代が元気に暮らせる健幸都市の実現に向けて、SWC首長研究会加盟の高石市・見附市・飯塚市・田原本町・湯梨浜町より宣言文が発表されましたので紹介いたします。 我がまちは、withコロナにおいても正しく恐れた上で、子どもから高齢者の全世代において、社会...
2020年8月3日
「ヘルス&ICTリテラシー向上プロジェクト主催シンポジウム」(全3回) 開催(SWC協議会会員、SWC首長研究会会員限定)
「ヘルス&ICTリテラシー向上プロジェクト主催シンポジウム」(全3回)がZoomにて開催されます。弊社代表 久野が全体コーディネーターを務め、セッション3には弊社取締役 塚尾が登壇いたします。 参加はSWC協議会会員およびSWC首長研究会会員限定とさせていただいております...
2020年7月15日


つくばウエルネスリサーチが「健康経営優良法人2020(中小規模法人部門)」に認定されました
つくばウエルネスリサーチは、地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する経済産業省の制度である「健康経営優良法人認定制度」の中小規模法人部門で昨年に引き続き認定されました。...
2020年4月25日
第20回ウエルネスマネージメント研修会のお知らせ
第20回(2019年度)ウエルネスマネージメント研修会の開催日程が決定いたしました。 本研修会は、筑波大学発のベンチャー企業である特性を活かしたカリキュラムと講師陣により、事業推進に必要な科学的根拠に基づく健康増進プランの1)企画、2)評価、3)運動指導の実践に役立つ知識や...
2019年4月10日
bottom of page


