介護予防筋トレくんサービス
運動機能向上トレーニングプログラム作成ソフトウエア「介護予防筋トレくん」
低体力者向けの科学的根拠に基づいた個別運動プログラム作成ソフトウエアです。特定高齢者の運動器機能向上プログラムや要支援対象者の個別機能訓練プログラムとして活用できます。個別プログラムだけでなく、加算報酬申請用の報告書の作成も可能です。

「介護予防筋トレくん」の特長
- 科学的根拠に基づくプログラム 筑波大学での研究成果と千葉県をはじめとする全国20以上の自治体での実績を基に開発された科学的根拠に基づくプログラムです。
- 個別筋トレプログラム 個々人の体力評価やADL(日常生活機能)、既往症を基に個別の筋力トレーニングプログラムを自動的に作成します。
- 少ないスタッフで多人数への対応が可能 マシンを使わない自体重の筋力トレーニングプログラムにより、少ないスタッフでも多数の対象者への指導が可能となります。また、施設だけでなく自宅でも簡単に行うことができる継続製の高いプログラムです。
- 筋力トレーニングプログラムの内容
- ソフトの活用方法
「介護予防筋トレくん」の成果
特定高齢者、要支援・要介護認定者に対して、「介護予防筋トレくん」と同様の筋力トレーニングプログラムを実施した介護予防事業の成果として、対象者の筋力・筋持久力、歩行能力を中心に顕著な改善が認められています。
介護予備群および介護認定を受けている虚弱高齢者53名を対象とした介護予防事業において、筋力トレーニング実施前の8週間はトレーニングを実施しないコントロール期間として、トレーニング期間における変化との比較を行いました。その結果、対象者に対して4~6種目(10回×1セット)/日の筋力トレーニング週5回(週2回教室・週3回自宅)を12週実施したことにより、椅子立ち座りテスト、座位ステップ、歩行能力、柔軟性などの測定項目で統計的に有意に向上することが示されました。

ご利用料金について
ライセンス形態
「介護予防筋トレくん」は次の通り、年間利用のライセンス形態となっています。
- スタンドアロンライセンス1つのパソコンにインストールして、そのパソコン上でのみご利用いただけるライセンス形態です。1つのパソコンにインストールした後は他のパソコンにはインストールすることができませんので、ご了承ください。
- 年間ライセンス利用期間が限定されるライセンスで、ご購入時に指定された利用期間を超えて利用される場合には別途更新手続きが必要となります。
利用料金
「介護予防筋トレくん」の価格は、下表「利用料金」の通り、利用年数に応じた形となっております。また、利用有効期限が切れた後はご利用になれません。期限終了後継続的にご利用を希望される場合には、下記「継続利用料金」をご参照の上、継続利用の手続きをして下さい。なお、利用期限は、パスワード納品後にお届けするライセンス確認書をご確認下さい。
■利用料金(初めてのご購入の際にはこちら)
ライセンス期間 (利用可能期間) |
価格(税抜き) |
---|---|
1年間 | ¥103,800 |
2年間 | ¥127,300 |
無期限版 | ¥147,800 |
■継続利用料金
ライセンス期間 (利用可能期間) |
価格(税抜き) |
---|---|
1年間 | ¥30,000 |
2年間 | ¥57,000 |
無期限版 | ¥81,333 |