top of page

News

メディア情報・お知らせ

5/18日本経済新聞に弊社代表久野の調査に関連する記事が掲載されました

5月18日(火)の日本経済新聞「こころの健康学」のコーナーに、弊社代表・久野の調査に関連する記事が掲載されました。

記事では、弊社久野の「自粛生活が続くと心身の老化が進む」という調査結果にふれ、奈良県の精神科医療機関「ハートランドしぎさん」のスタッフが作成した小冊子「ごほうび大全集」について書かれています。

小冊子は同医療機関のホームページに掲載されていますが、新型コロナウイルスの感染拡大で感じるストレスへの対処法を共有するために作成されたもので、ほんの些細な日常的な行動でも、体が喜ぶ体験が増えればこころも体も元気になるような「ごほうび」をあつめて、ストレスの解説や健康行動に関する説明を行っています。

最新記事

すべて表示

月刊『ガバナンス』3月号に「包摂的コミュニティプラットフォームの構築」シンポジウム2024の記事が掲載(筑波大学大学院・久野譜也教授が登壇)

先進政策からユニークな情報まで、地方自治の「いま」がわかる実務情報誌として発行されている月刊『ガバナンス』3月号に、先月 シティホール&ギャラリー五反田で開催された、内閣府SIP「包摂的コミュニティプラットフォームの構築」シンポジウム2024の記事が掲載されました。...

読売新聞に「フレイルの日 記念イベント2025 IN 鹿児島市~元気になっど!フレイル予防でよか人生!!~」が掲載されました

鹿児島市にある鹿児島市中央公民館ホールで 2月1日(土)に行われた「フレイルの日 記念イベント2025 IN 鹿児島市~元気になっど!フレイル予防でよか人生!!~」が読売新聞(2025年3月9日付 )に掲載されました。 記事には、鹿児島市の下鶴隆央市長が開会挨拶をされたほか...

週刊『高齢者住宅新聞』に内閣府SIP「包摂的コミュニティプラットフォームの構築 シンポジウム2024」の記事掲載

「高齢者の住まいと介護・医療を考える」をコンセプトに、定期的に実施される報酬改定や制度改正のリアルタイムな動向、介護事業者・医療機関の先進的な取組みなどの情報を週刊で発信している、週刊『高齢者住宅新聞』の2025年3月5日号に、2月に開催された内閣府SIP(戦略的イノベーシ...

bottom of page