top of page

News

メディア情報・お知らせ

2/1「フレイルの日 記念イベント 2024 IN 八幡市~気付けばフレイル対策に参加しているまちに~」にて講演します

2月1日(木)に「フレイルの日 記念イベント 2024 IN 八幡市~気付けばフレイル対策に参加しているまちに~」にて、弊社代表 久野がパネルディスカッションのファシリテーターとして、塚尾が実技の講師として参加します。

参加方法は会場へお越しいただくほか、オンライン配信も予定しております。

八幡市以外の方も参加可能となっておりますので、是非 皆さまのご参加お待ちしております。

【フレイルの日とは】

フレイルの概念、予防の重要性を多くの人に認識してもらい、健康長寿社会の実現を図ることを目的として、一般社団法人スマートウエルネスコミュニティ協議会、日本老年学会、一般社団法人日本老年医学会、一般社団法人日本サルコペニア・フレイル学会の4団体が共同で、2月1日を「フレイルの日」と制定しました。

 

―以下一部、八幡市のHPより―

開催日時

■開催案内■

日時:2024年2月1日(木)

   1  部:フレイルを測ろう 11時~12時30分

   会場:八幡市役所 3F・4F 市民プラザ(予約不要、当日時間内に会場に直接お越しください。)

   2  部:フレイル講演会 13時~16時05分(会場 12時30分)

   会場:八幡市文化センター 小ホール (下記、フォームより申込受付中)

      2024年1月29日(月)締切

      健康推進課へ電話(075-983-1116)でのお申し込みも可能です。

      また、当日オンライン配信も予定しております。(申込不要)

共催:一般社団法人スマートウエルネスコミュニティ協議会、京都八幡市

後援:京都府、日本老年学会、一般社団法人日本老年医学会、一般社団法人日本サルコペニア・フレイル学会、戦略的イノベーション創造プログラム

最新記事

すべて表示

スマートウエルネスシティ国際共同セミナーが開催されます

「国際協力による健康長寿社会への変革: シンガポールと日本スポーツ、ウェルネス、コミュニティ開発におけるイノベーション」 をテーマとしたセミナーが開催されます。 本セミナーの目的は、以下の通りです。 ■日本からの参加者とシンガポールのシンガポールの産官学関係者との交流を促進...

弊社主催「第2回健幸都市政策研究会」を2月5日(水)にオンライン開催します(参加費無料)

今月13日に弊社主催で初開催した「健幸都市政策研究会(オンライン)」の第2回目の開催が決定しましたので、情報共有いたします。 次回の開催は来年2月を予定しており、前回の参加者アンケートより参加者の関心が最も高かった「健康無関心層対策」に関するエビデンス・理論・モデルや健幸ア...

bottom of page