top of page

News

メディア情報・お知らせ

柏の葉「健幸スマイルスタジオ」が東京新聞に掲載されました

9月に千葉県柏市で行われた、「健幸スマイルスタジオ」柏の葉対面教室が、東京新聞に掲載されました。

「健幸スマイルスタジオ」は、妊娠16週以降や産後3年未満の女性を対象に、オンラインと対面で、運動指導者によるストレッチや筋トレ、妊娠中の悩みや育児の悩みなどを保健師や助産師、参加者のママに相談できる場です。

子育て世代がつながる東京すくすくの掲載記事はこちら

 

「ママもまんなか」子育て支援プロジェクトについて

内閣府の戦略的イノベーション創造プログラム「 ママもまんなか 」 子育て支援 プロジェクトは、⼦育て世代・⼥性の幸福度向上のための研究開発を、弊社や筑波⼤学などの産官学のチームで行っています。

本プロジェクトが目指すものは、ママ(妊産婦)の元気づくりと、ママを支える子育てに寛容な社会づくりです。これらに、自治体や企業など地域のみなさんと一緒に取り組み、子ど もたちを含む、ママ(子育て家庭)のWell-beingと、社会のWell-beingの向上を図ることが、本プロジェクトの究極のゴールです。すなわち、ママ・パパが元気になる社会環境をつくり、子育てを良くする、という取り組みです。

オンライン教室と対面教室を組み合わせた「健幸スマイルスタジオ」を全国の自治体・企業・ NPO 等と連携して実施します。ママの健幸づくりをサポートし、楽しい笑顔の子育てを実現する「うごく」「まなぶ」「つながる」ためのコンテンツは、弊社が担当しています。

最新記事

すべて表示

週刊『保健衛生ニュース』に、内閣府SIP「行動変容を促すサービス開発を通じた包摂的社会の実現」シンポジウムの記事掲載

週刊『保健衛生ニュース』第2290号(2025年1月6日・13日)に、11月20日にパナソニック目黒ビル ホールとオンラインでハイブリッド開催された、内閣府SIP「行動変容を促すサービス開発を通じた包摂的社会の実現」シンポジウムの記事が掲載されました。...

ぶぎん地域経済研究所『ぶぎんレポート』に、弊社副社長・塚尾晶子の執筆記事が掲載

武蔵野銀行グループの㈱ぶぎん地域経済研究所により発行されている、埼玉県内の企業情報や産業動向調査などがまとめられた経済情報誌『ぶぎんレポート』の2025年1月号に、弊社副社長・塚尾晶子の執筆記事が掲載されました。 記事では、日本の子育て環境におけるいくつかの課題が、背景要因...

bottom of page