top of page

News

メディア情報・お知らせ

フレイル世界最大の国際会議(ICFSR)およびサービス学会にて発表しました

フレイル&サルコペニア世界最大の国際会議(ICFSR )、並びにサービス学会(※1)にて、弊社代表久野と塚尾が筑波大学らと共に共同研究者として携わった研究を発表しました。

※1:サービス学会(Society for Serviceology)は、サービスに関する広範な知識を体系化することで、様々な産業課題の解決に寄与し、サービスに関わる「社会のための学術」を構築することを目的としている学術研究団体です。

【ICFSRでのポスター発表】

Are all people with high social isolation at high risk of physical frailty?:relationship with subjective wellbeing

Differences in the impact on physical frailty between urban and rural areas within a municipality

Effect of exercise programs on physical frailty in local government


【サービス学会での発表資料】

確率的潜在意味解析によるプライバシー保護情報作成方法の提案

個人・地域要因を包括した生活者の孤立・孤独感の要因分析

最新記事

すべて表示

兵庫県西脇市(SWC首長研究会加盟自治体)がSDGs先進度調査(人口5万人未満の自治体)で1位を獲得(3回連続)

兵庫県西脇市は「日本のへそ」をテーマに町づくりを進め、小規模自治体ランキングで3回連続のトップに 地方創生や地域経営に関する専門誌『日経グローカル』500号に、SWC首長研究会の加盟自治体である兵庫県西脇市が「SDGs先進度調査(人口5万人未満の自治体)」で1位を獲得したこ...

支援自治体の広報紙に「健幸プロジェクト」の成果に関する記事が掲載

年間2億7000万円の抑制効果(京都府八幡市) 京都府八幡市の「広報やわた」2025年1月号に、弊社が支援した「やわた未来いきいき健幸プロジェクト」の成果が掲載されました。 同市では、病気や介護状態になることを予防し、個人や市の医療費・介護給付費の負担を軽減することを目指し...

弊社の支援自治体が実施されている事業に関しまして、発表資料および広報への掲載内容をご紹介します(京都府 八幡市/兵庫県 西脇市/福井県 大野市)

◆京都府 八幡市/広報やわた(2024年12月号/737号)     キッズ健幸アンバサダー養成講座開催(P.16)  キッズ健幸アンバサダー養成講座開催の記事が掲載されています。子どもたちを対象に、オリンピア  ン・パラリンピアン等が講師となってスポーツの力(効果や素晴ら...

bottom of page