top of page

News

メディア情報・お知らせ

ふくおかフィナンシャルグループ「FFG調査月報」にて、弊社が参画する飯塚市での健幸都市に向けた取り組みが紹介されました

  • 執筆者の写真: Normcore Marketing
    Normcore Marketing
  • 2021年2月16日
  • 読了時間: 1分

ふくおかフィナンシャルグループ「FFG調査月報」にて、弊社が参画する飯塚市での健幸都市に向けた取り組みが紹介されました。

記事概要

飯塚市は平成26年に「いいづか健幸都市基本計画」を策定し「健幸都市」を目指している。令和2年から福岡銀行も協業してソーシャル・インパクト・ボンド(SIB)の仕組みを活用したヘルスケア事業に取り組んでおり、①健幸ポイントプログラムの実施②健幸アンバサダー養成③運動教室の開催などを行っている。本件は、タニタヘルスリンク・つくばウエルネスリサーチ・筑波大学がコアメンバーを構成する「産・学・官・金」連携プロジェクトであり、健康寿命の延伸及び医療費・介護給付費の抑制などの社会的課題にSIBを活用する先進的な取り組みで、福岡県下初の試みであり、今後多くの自治体へ広く展開されることが期待される。

最新記事

すべて表示
北海道新聞・旭川版に第32回SWC首長研究会の記事掲載

5月22・23日に北海道東神楽町で開催された「第32回SWC首長研究会」に関する記事が、北海道新聞(旭川版)2025年5月24日付に掲載されました。 記事には、北海道では初開催となった今回のSWC首長研究会の様子や、開催地となった東神楽町の取り組みなどが掲載されています。...

 
 
岩手県金ケ崎町(SWC首長研究会加盟自治体)の取り組みが胆江日日新聞に掲載

弊社が支援する「健幸ポイント事業」参加者募集を開始 胆江日日新聞(5月7日付)に、SWC首長研究会の加盟自治体である岩手県金ケ崎町が取り組んでいる「健幸ポイント事業」に関する記事が取り上げられれました。 同市が前年度に引き続き、今年度も健幸ポイント事業を実施し、参加者を募集...

 
 
bottom of page