top of page

News

メディア情報・お知らせ

「ヘルスケア フォーラム2023(第12回軽井沢フォーラム)」に弊社代表久野および副社長塚尾が登壇します

「ヘルスケア フォーラム2023(第12回軽井沢フォーラム)」にて、弊社代表久野と副社長塚尾が「女性の健康・活躍を考える」をテーマにディスカッションいたします。

Zoomを利用したWeb開催となり、事前申し込みが必要です。

–以下、公式サイトより-

主催:地域医療管理構想研究フォーラム

共催:スマートウエルネスコミュニティ協議会/スマートウェルネスシティ首長研究会

7月12日(水):パネルディスカッション 10:00~11:55 テーマ③:女性の健康・活躍を考える   (スマートウエルネスコミュニティ協議会/スマートウェルネスシティ首長研究会ュニティ協議会ジョイント企画) 司会 久野譜也 筑波大学大学院人間総合科学学術院 教授     パネラー       1)まちづくりの視点から        青木由行 筑波大学スマートウエルネスシティ政策開発研究センター アドバイザー      2)中高年女性の健康の視点から        北出真理 順天堂大学産婦人科教授      3)地域包括の視点から        唐澤 剛 社会福祉法人サン・ビジョン理事長      4)子育て女性のサポートシステムの視点から        塚尾晶子 つくばウエルネスリサーチ副社長

【パネルディスカッションの趣旨】女性活躍が政策課題になっている昨今、どの程度それを支えるシステム構築がEBPMという視点で可能なのかをこのパネルのアウトカムとして検討したい。そこで、各パネリストより、それぞれのテーマの領域においてあるべき方向性や課題をエビデンスベース及びエピソードベースで提示いただき、課題解決策の具体化を議論する。

bottom of page